込められた想い。


名前の由来
店長である僕のニックネームが、

「うっちー」で、

親しみやすいお店にしたいと思い、

店名となりました。

 

ガット張りは、

日本でしか使わない呼び方で、

海外ではストリンギングといいます。

でも日本では「ガット張り」のほうがわかりやすい。

そう考え、あえてストリンギングではなく、

「ガット張り」としました。
いろんな名前を考えたのですが、

最後に残ったのが「工房」という言葉。

僕はガット張りにこだわる「職人」なので、

「工房」がぴったりかなと思いました。

このような「想い」を繋げて、

「うっちーのガット張り工房」が誕生しました。

もう「あってるか、あってないか」 ストレスはいらない。


 

当店では、

お客様のご意見・ご要望を伺いならが、

一緒にピッタリなガットを選びます。

 

 多くのお客様の場合

「自分が好きな・自分が理想とする」

という理由だけで

ガット・ラケットを選び、

「テンションを指示して終わり」

という事が多いと思いますが、

実際にはマッチしていないという方がほとんどです。

それではせっかくパワーのあるラケットもその性能を生かせず、

また自分の技術すら殺してしまいます。

当店では「どんなボールを打ちたいのか?」というゴールに向かって、お客様の理想のプレイに一歩でも近づけるお手伝いが出来ればと考えています。

  


プロ選手が指名する確かな技術。


店長
内山 浩一(うちやま ひろかず)
通称:うっちー


12年間全日本Jr.などで活躍するストリンガーの元で修行。

後に、全仏決勝を張ったストリンガー小林大輔を師とあおぐ。

年間3000本を越えるガット張りを行い現在も進化している。

 

バドミントンの全日本優勝者や、

北京オリンピック出場者のガット張りを行い、テニスでは国際大会のストリンガーも務め有名選手のガット張りも任されるほど選手からの信用は厚い。

 

 

 

 

                


ストリンガー実績

 

2015年

和歌山国体

2018年

福井国体

 

2016年.2018年.2020年

インカレ 

 

2015年~

ITF Junuor Bridgestone Tecnifibre Cup

Yamanashi Hokuto Open 

 

2017年.2020年

ITF Women'sKeio Challenger 

 

2017年.2019年

全日本ジュニア 

 

2019年 

ITF WorldTennis Tour W25 Hamamatsu

 

2018年.2019年 

ATP Keio Challenger