当店では、ストリング代込みの料金設定となります。


硬式テニス

 

例)XR3     4100円

 

  AKPRO  4300円

 

  

  学割           -200円

 

持込み工賃   2400円

(持ち込みの場合は、学割はありません。)

ソフトテニス

 

例)ミクロパワー  3500円

 

サイバーナチュラルシャープ 3400円

 

学割        -100円

 

持込み工賃     2100円

(持ち込みの場合は、学割はありません。)

バドミントン

 

例)強チタン   2700円

 

  BG66ULTIMAX  2900円

 

  学割     -100円

 

持込み工賃     2200円

(持ち込みの場合は、学割はありません。)






硬式ストリング20%OFF


ロール  30〜40%OFF


ソフトテニスストリング、10%OFF


バドミントンストリング10%OFF

ロール  20%OFF

 

 

当店では次の3つの張り方をラケットにより、変えて張っております。


一本張

一般的に多い貼り方で,ゴーセンがオススメする張り人の張り方です。

当店では、ラケットに応じてゴーセン張りを変化させながら、マッチする張り方をします。

常に形にとらわれずによりよい張り方にします。

ラケットはいろいろあるのに一つの張り方がベストとはいえません。常に試行錯誤し最高の張りを追求します。

¥0

二本張り

硬式では、ハイブリット(メインとクロスを別のストリングで張る)

の時によく使用される張り方になります。

1本張りだとストリンガーの技術差が出やすいので、海外のストリンガーが張っても、できるだけ感覚が変わらないようにするため

よく海外に遠征に行く選手に勧めています。

 

 

 

 

¥0

アラウンドザワールド

通常ラケットはクロスストリングを下方向から張り上げていきますが、

アラウンドザワールドは1周させて上方 向から張り上げます。

この張り方で変形を防いだりします。

 

この二つの張り方をメインに状況によって使い分けて張り上げます。素人には貼れない熟年のテクニックが必要になってきます。

¥0

こんな症状ありませんか?


①思い通りのボールが飛ばない…  

 

 

②ラケットを変えてもすぐに「変えた瞬間の打ちやすさ」がなくなる…  

 

 

③テニスエルボーや、身体のアチコチが痛い。

 

 

このような悩みやリクエストがあれば、お知らせください。

当店では「技術的な悩みや問題」をガット張りによってサポートします。

プレイの悩みや技術の悩みなどをお知らせ頂き、「ナイロンガット」「ポリエステルガット」「ハイブリッド」「ナチュラル」の4種類のガットの中より、最適な種類を選び出します。