張り替え時期について教えて下さい。
ガットは徐々に悪くなるので、張り替えた時にしか違いが分かりにくいのですが、感覚がいい人は飛びが悪くなってきたら張り替え時期が分かります。だいたいの目安は、よくテニスをする人は3ヶ月。週一でプレーする人や、少ない人は6ヶ月。本音はどちらのプレイヤーも3ヶ月以内ですが、勿体ないと思われる方が多いのでギリギリの設定にしました。
ガットは張ってあるだけでラケットに常に負荷がかかっていますので、徐々に伸びて行きます。それは使っていなくても同じです。使わないなら、ガットは切って保管した方が望ましいです。
流行りのポリガットは切れにくいのですが、使用期限か1ヶ月です。
よく切れる人が使うガットです。
あまり長く張っていると肘が痛くなったり、振動が多くなるので怪我に繋がります。
どんなストリングマシンを使っているのでしょうか?
硬式テニス、ソフトテニスは、テクニファイバー エルゴプロ (本体価格税別80万円)
各種国際トーナメントにて使用されるプロモデルです。フェデラーや錦織圭などの選手レベルが張れる本格マシンです。
バドミントンは、ゴーセンのオフィシャルストリンガー06EXを使用しています。
ストリングマシンは店の顔です。
当店では信頼のおけるマシンを使うことにより、最高の仕上がりが提供できます。
ガットの取り扱いメーカーはどんなものがありますか?
当店では常時40種類以上のメーカーを取り揃えております。
■硬式テニス
テクニファイバー、バボラ、iso speed、ポリファイバー、ソリンコ、シグナムプロ、ウィルソン、ルキシロン、キルシュバウム、ゴーセン、ヨネックス、トアルソン、ヘッド、プリンス、ポリスター、ガンマ、パシフィック
■ソフトテニス
ゴーセン、ヨネックス
■バドミントン
ゴーセン、ヨネックス
取り寄せになる商品もございます。
ガット張りの際、自分で選べないんですか?
いいえ。選ぶことができます。
ガットを悩まれている方、分からない方にはこちらからアドバイスさせて頂いてます。